イベント情報

「とよたMケアの会」では、各種イベント情報を随時掲載しています。歌声ひろば、リズム体操、チャレンジシニアコーラス、おしゃべりコンサートなど、様々なジャンルのイベントを網羅しております。

最新の情報はもちろん、過去のイベント情報もアーカイブとして残しておりますので、気になるイベントがあれば過去の情報も確認してみてください。

【お問い合わせ先】 秋山 聖 TEL: 090-4250-1905  aki-yama@pk9.so-net.ne.jp

「とよたMケアの会」は、皆様のイベント参加のお役に立てるよう、常に最新の情報をお届けするよう心がけております。ぜひ、お気に入りのイベントを見つけて、楽しい時間をお過ごしください。

8月
20
R5年度第5回リズム体操 @ とよた市民活動センター ホール
8月 20 @ 10:45 AM – 12:00 PM

R5年度の第5回音楽DE介護予防教室~リズム体操~

音楽を使ってリズム体操・筋トレ・脳トレです!

生演奏に合わせれば、あら不思議・・楽しく体を動かせます! 笑顔いっぱい、心とからだの健康づくりをしましょう!

対象:概ね60歳以上の方

定員:25名

持ち物:タオル・水分・マスク

会場:とよた市民活動センター

新型コロナ対策

・客席定員を半数にしております。
・入場時に検温、手指消毒を行っています。
・マスクの着用のない場合、発熱が確認された場合は入場をお断りします。
・チケット購入時には氏名・連絡先の記入にご協力ください。
・空調システムを稼働して常時換気を行っています。

申し込み:電話(090-4250-1905)またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。

 

8月
23
R5年度第4回チャレンジシニアコーラス @ とよた市民活動センター ホール
8月 23 @ 10:45 AM – 12:00 PM

R5年度第4回チャレンジシニアコーラスです。

コーラスとは、複数の人が合唱する音楽の形態のことを指します。一般的には、ソロパートや伴奏などがある楽曲において、複数の声部が組み合わさって歌われることが多く、和声的な響きを生み出します。

コーラスは、クラシック音楽、ジャズ、ポップスなど、様々なジャンルの音楽において使用されています。また、教会音楽などの宗教的な音楽においても、コーラスが使われることがあります。

コーラスに参加することで、個々の歌唱力向上や音楽的なセンスの向上、またはコーラス仲間との交流やコミュニケーションの向上など、様々なメリットがあります。また、公演やイベントなどで披露することで、観客に感動を与えたり、喜んでいただけることもあります。

近年では、高齢者向けのコーラス活動も注目されており、シニアコーラスと呼ばれるグループも多く存在しています。健康づくりや社会参加など、高齢者の生活の質を向上させる目的で、コーラス活動が行われています。

当プログラムは、皆様がより充実したシニアライフを送るお手伝いをいたします。

初めての方でも、楽しく歌いながら皆様と交流できるよう、丁寧に指導いたしますので、ご安心ください。

参加ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

会場:とよた市民活動センター

新型コロナ対策

・客席定員を半数にしております。
・入場時に検温、手指消毒を行っています。
・マスクの着用のない場合、発熱が確認された場合は入場をお断りします。
・チケット購入時には氏名・連絡先の記入にご協力ください。
・空調システムを稼働して常時換気を行っています。

申し込み:電話(090-4250-1905)またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。

 

9月
15
R5年度第11回歌声ひろば @ とよた市民活動センター ホール
9月 15 @ 10:45 AM – 12:00 PM

R5年度第12回音楽DE介護予防教室~歌声ひろば~

「歌うのが好きだけれど、カラオケ教室のように人前に出て歌うのは苦手…」
といった方へぜひオススメしたいイベントです

簡単な準備運動及び発声練習から始め、参加者全員で童謡・唱歌・抒情歌・懐メロ・フォークソング等あらゆるジャンルの中から懐かしい歌・青春の歌をみんなで歌いましょう!!

  • 学生街の喫茶店
  • 川の流れのように
  • 秋桜
  • てんとう虫のサンバ
  • 真夜中のギター
  • 学生時代
  • 高校三年生
  • 四季の歌
  • 涙そうそう
  • 村祭り
  • カチューシャ
  • 心の旅
  • せんせい
  • 埴生の宿
  • もみじ

など

(歌集は無料で貸し出しします)

対象:概ね60歳以上の方

定員:20名

会場:とよた市民活動センター

新型コロナ対策

・客席定員を半数にしております。
・入場時に検温、手指消毒を行っています。
・マスクの着用のない場合、発熱が確認された場合は入場をお断りします。
・チケット購入時には氏名・連絡先の記入にご協力ください。
・空調システムを稼働して常時換気を行っています。

申し込み:電話(090-4250-1905)またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。

9月
17
R5年度第6回リズム体操 @ とよた市民活動センター ホール
9月 17 @ 10:45 AM – 12:00 PM

R5年度の第6回音楽DE介護予防教室~リズム体操~

音楽を使ってリズム体操・筋トレ・脳トレです!

生演奏に合わせれば、あら不思議・・楽しく体を動かせます! 笑顔いっぱい、心とからだの健康づくりをしましょう!

対象:概ね60歳以上の方

定員:25名

持ち物:タオル・水分・マスク

会場:とよた市民活動センター

新型コロナ対策

・客席定員を半数にしております。
・入場時に検温、手指消毒を行っています。
・マスクの着用のない場合、発熱が確認された場合は入場をお断りします。
・チケット購入時には氏名・連絡先の記入にご協力ください。
・空調システムを稼働して常時換気を行っています。

申し込み:電話(090-4250-1905)またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。

 

9月
18
R5年度第12回歌声ひろば @ とよた市民活動センター ホール
9月 18 @ 10:45 AM – 12:00 PM

R5年度第12回音楽DE介護予防教室~歌声ひろば~

「歌うのが好きだけれど、カラオケ教室のように人前に出て歌うのは苦手…」
といった方へぜひオススメしたいイベントです

簡単な準備運動及び発声練習から始め、参加者全員で童謡・唱歌・抒情歌・懐メロ・フォークソング等あらゆるジャンルの中から懐かしい歌・青春の歌をみんなで歌いましょう!!

  • 学生街の喫茶店
  • 川の流れのように
  • 秋桜
  • てんとう虫のサンバ
  • 真夜中のギター
  • 学生時代
  • 高校三年生
  • 四季の歌
  • 涙そうそう
  • 村祭り
  • カチューシャ
  • 心の旅
  • せんせい
  • 埴生の宿
  • もみじ

など

(歌集は無料で貸し出しします)

対象:概ね60歳以上の方

定員:20名

会場:とよた市民活動センター

新型コロナ対策

・客席定員を半数にしております。
・入場時に検温、手指消毒を行っています。
・マスクの着用のない場合、発熱が確認された場合は入場をお断りします。
・チケット購入時には氏名・連絡先の記入にご協力ください。
・空調システムを稼働して常時換気を行っています。

申し込み:電話(090-4250-1905)またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。

9月
27
R5年度第5回チャレンジシニアコーラス @ とよた市民活動センター ホール
9月 27 @ 10:45 AM – 12:00 PM

R5年度第5回チャレンジシニアコーラスです。

コーラスとは、複数の人が合唱する音楽の形態のことを指します。一般的には、ソロパートや伴奏などがある楽曲において、複数の声部が組み合わさって歌われることが多く、和声的な響きを生み出します。

コーラスは、クラシック音楽、ジャズ、ポップスなど、様々なジャンルの音楽において使用されています。また、教会音楽などの宗教的な音楽においても、コーラスが使われることがあります。

コーラスに参加することで、個々の歌唱力向上や音楽的なセンスの向上、またはコーラス仲間との交流やコミュニケーションの向上など、様々なメリットがあります。また、公演やイベントなどで披露することで、観客に感動を与えたり、喜んでいただけることもあります。

近年では、高齢者向けのコーラス活動も注目されており、シニアコーラスと呼ばれるグループも多く存在しています。健康づくりや社会参加など、高齢者の生活の質を向上させる目的で、コーラス活動が行われています。

当プログラムは、皆様がより充実したシニアライフを送るお手伝いをいたします。

初めての方でも、楽しく歌いながら皆様と交流できるよう、丁寧に指導いたしますので、ご安心ください。

参加ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

会場:とよた市民活動センター

新型コロナ対策

・客席定員を半数にしております。
・入場時に検温、手指消毒を行っています。
・マスクの着用のない場合、発熱が確認された場合は入場をお断りします。
・チケット購入時には氏名・連絡先の記入にご協力ください。
・空調システムを稼働して常時換気を行っています。

申し込み:電話(090-4250-1905)またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。

 

10月
20
R5年度第13回歌声ひろば @ とよた市民活動センター ホール
10月 20 @ 10:45 AM – 12:00 PM

R5年度第13回音楽DE介護予防教室~歌声ひろば~

「歌うのが好きだけれど、カラオケ教室のように人前に出て歌うのは苦手…」
といった方へぜひオススメしたいイベントです

簡単な準備運動及び発声練習から始め、参加者全員で童謡・唱歌・抒情歌・懐メロ・フォークソング等あらゆるジャンルの中から懐かしい歌・青春の歌をみんなで歌いましょう!!

  • 学生街の喫茶店
  • 川の流れのように
  • 秋桜
  • てんとう虫のサンバ
  • 真夜中のギター
  • 学生時代
  • 高校三年生
  • 四季の歌
  • 涙そうそう
  • 村祭り
  • カチューシャ
  • 心の旅
  • せんせい
  • 埴生の宿
  • もみじ

など

(歌集は無料で貸し出しします)

対象:概ね60歳以上の方

定員:20名

会場:とよた市民活動センター

新型コロナ対策

・客席定員を半数にしております。
・入場時に検温、手指消毒を行っています。
・マスクの着用のない場合、発熱が確認された場合は入場をお断りします。
・チケット購入時には氏名・連絡先の記入にご協力ください。
・空調システムを稼働して常時換気を行っています。

申し込み:電話(090-4250-1905)またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。

10月
22
R5年度第7回リズム体操 @ とよた市民活動センター ホール
10月 22 @ 10:45 AM – 12:00 PM

R5年度の第7回音楽DE介護予防教室~リズム体操~

音楽を使ってリズム体操・筋トレ・脳トレです!

生演奏に合わせれば、あら不思議・・楽しく体を動かせます! 笑顔いっぱい、心とからだの健康づくりをしましょう!

対象:概ね60歳以上の方

定員:25名

持ち物:タオル・水分・マスク

会場:とよた市民活動センター

新型コロナ対策

・客席定員を半数にしております。
・入場時に検温、手指消毒を行っています。
・マスクの着用のない場合、発熱が確認された場合は入場をお断りします。
・チケット購入時には氏名・連絡先の記入にご協力ください。
・空調システムを稼働して常時換気を行っています。

申し込み:電話(090-4250-1905)またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。

 

10月
23
R5年度第14回歌声ひろば @ とよた市民活動センター ホール
10月 23 @ 10:45 AM – 12:00 PM

R5年度第14回音楽DE介護予防教室~歌声ひろば~

「歌うのが好きだけれど、カラオケ教室のように人前に出て歌うのは苦手…」
といった方へぜひオススメしたいイベントです

簡単な準備運動及び発声練習から始め、参加者全員で童謡・唱歌・抒情歌・懐メロ・フォークソング等あらゆるジャンルの中から懐かしい歌・青春の歌をみんなで歌いましょう!!

  • 学生街の喫茶店
  • 川の流れのように
  • 秋桜
  • てんとう虫のサンバ
  • 真夜中のギター
  • 学生時代
  • 高校三年生
  • 四季の歌
  • 涙そうそう
  • 村祭り
  • カチューシャ
  • 心の旅
  • せんせい
  • 埴生の宿
  • もみじ

など

(歌集は無料で貸し出しします)

対象:概ね60歳以上の方

定員:20名

会場:とよた市民活動センター

新型コロナ対策

・客席定員を半数にしております。
・入場時に検温、手指消毒を行っています。
・マスクの着用のない場合、発熱が確認された場合は入場をお断りします。
・チケット購入時には氏名・連絡先の記入にご協力ください。
・空調システムを稼働して常時換気を行っています。

申し込み:電話(090-4250-1905)またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。

10月
25
R5年度第6回チャレンジシニアコーラス @ とよた市民活動センター ホール
10月 25 @ 10:45 AM – 12:00 PM

R5年度第6回チャレンジシニアコーラスです。

コーラスとは、複数の人が合唱する音楽の形態のことを指します。一般的には、ソロパートや伴奏などがある楽曲において、複数の声部が組み合わさって歌われることが多く、和声的な響きを生み出します。

コーラスは、クラシック音楽、ジャズ、ポップスなど、様々なジャンルの音楽において使用されています。また、教会音楽などの宗教的な音楽においても、コーラスが使われることがあります。

コーラスに参加することで、個々の歌唱力向上や音楽的なセンスの向上、またはコーラス仲間との交流やコミュニケーションの向上など、様々なメリットがあります。また、公演やイベントなどで披露することで、観客に感動を与えたり、喜んでいただけることもあります。

近年では、高齢者向けのコーラス活動も注目されており、シニアコーラスと呼ばれるグループも多く存在しています。健康づくりや社会参加など、高齢者の生活の質を向上させる目的で、コーラス活動が行われています。

当プログラムは、皆様がより充実したシニアライフを送るお手伝いをいたします。

初めての方でも、楽しく歌いながら皆様と交流できるよう、丁寧に指導いたしますので、ご安心ください。

参加ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

会場:とよた市民活動センター

新型コロナ対策

・客席定員を半数にしております。
・入場時に検温、手指消毒を行っています。
・マスクの着用のない場合、発熱が確認された場合は入場をお断りします。
・チケット購入時には氏名・連絡先の記入にご協力ください。
・空調システムを稼働して常時換気を行っています。

申し込み:電話(090-4250-1905)またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。