イベント情報

「とよたMケアの会」では、各種イベント情報を随時掲載しています。歌声ひろば、リズム体操、チャレンジシニアコーラス、おしゃべりコンサートなど、様々なジャンルのイベントを網羅しております。

最新の情報はもちろん、過去のイベント情報もアーカイブとして残しておりますので、気になるイベントがあれば過去の情報も確認してみてください。

【お問い合わせ先】 秋山 聖 TEL: 090-4250-1905  aki-yama@pk9.so-net.ne.jp

「とよたMケアの会」は、皆様のイベント参加のお役に立てるよう、常に最新の情報をお届けするよう心がけております。ぜひ、お気に入りのイベントを見つけて、楽しい時間をお過ごしください。

19
終日
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
10:45 AM ”ずっと元気!プロジェクト”音楽DE介護予防教室 第一回 @ とよた市民活動センター ホール
”ずっと元気!プロジェクト”音楽DE介護予防教室 第一回 @ とよた市民活動センター ホール
9月 19 @ 10:45 AM – 12:00 PM
”ずっと元気!プロジェクト”音楽DE介護予防教室 第一回 @ とよた市民活動センター ホール
とよたMケアの会は豊田市の”ずっと元気!プロジェクト”と連携し、高齢になっても元気に自分らしく暮らしていけるための【集いの場】づくりを行っています。 「楽しくなけりゃ続かない!」専門家によるお話と実践を通じて音楽と共に楽しく健康づくりをしませんか? 第一回は介護予防士による介護予防のススメ「リズムでセロトニン活性講座」を開催いたします。 セロトニンとは、脳内を流れる神経伝達物質の1つで、精神のバランスを保つ働きがあります。 セロトニンは、脳の働きを活発にして、精神の安定・安心感・平常心を保つ働きをしていることから、「幸せホルモン」とも言われています。 セロトニンを増やすには、日光を浴びたり、適度な運動で分泌されることがわかっています。 中々一人では続かない運動・・・ でも楽しくたくさんの仲間と運動すれば続くることができますし、友達が出来て社会性も増してきます。 是非勇気を出して参加してみて下さい! 必ずセロトニンを増やしてみせます!! 第二回のお申し込みはこちらから 第三回のお申し込みはこちらから お問い合わせはこちらから 時間 10:45~12:00 場所 とよた市民活動センター ホール 定員 先着30名 対象 豊田市在住65歳以上の方 参加費1000円 持ち物 飲み物・タオル・運動のできる服 お問い合わせはこちらから
2:00 PM 音楽ワークショップ【ドラムサークル】 @ とよた市民活動センター ホール
音楽ワークショップ【ドラムサークル】 @ とよた市民活動センター ホール
9月 19 @ 2:00 PM – 3:00 PM
音楽ワークショップ【ドラムサークル】 @ とよた市民活動センター ホール
参加者が輪になって即興的に作り上げる打楽器ののアンサンブルです。 一体感を感じながら楽しい時間を共有し、心の扉を開き、協調性を促進します。 参加者の年齢を問わず、音楽経験も必要ありません。 楽譜もありません! 各自が好きなリズムで自由に音を出していいんです。 むずかしいことは一切無し!! 一緒にリズムでおしゃべりしませんか!! 対象:どなたでも 定員:15名 持ち物:元気 会場:とよた市民活動センター